20130209-10 名古屋での週末

20130209-10

  • sIMG_3124
    sIMG_3124

    お昼ちょっと前、名古屋に向けて出発しました。 さっそく、浜名湖SAで休憩し、「肉巻きおにぎり」をお昼ご飯で食べました。 とっても人気があって、常に行列が。。。。 注: 写真は、ネットで探したものです。 全く同じ風景でした。ただ、行列が絶えなかったことだけが違います。

  • sIMG_3125
    sIMG_3125

    「にくマックス」くんです! このゆるキャラは流行っているんだろうか? 一体何中なんだろう?この子は? ウナギの剣を左手で持って、いれたてのお茶を右手にもつ この御仁。 何者?(笑)

  • sIMG_3126
    sIMG_3126

    これが、「肉巻きおにぎり」を、ひとかじりしたところです。 美味しいですよォ~~~。 おにぎりにしては、ちいと高いかな?

  • sIMG_31270
    sIMG_31270

    東名高速を通って、名古屋ICで下道に降りて、 星ヶ丘⇒東山動物園⇒千種区役所⇒今池⇒栄を通って、 伏見にある「ビーズホテル」に到着しました。 15:00ちょっと過ぎ。チェックインしました。

  • sIMG_31271
    sIMG_31271

    このホテルの売りは、大浴場があることなんです。 その名も「らくだの湯」。 ビジネスホテルの小さいユニットバスではなくて、ゆったりしたお風呂時間を過ごすことができました。

  • sIMG_31272
    sIMG_31272

    1階は、フロントに、朝食会場。 2階は、お風呂に、マッサージコーナーに、フィットネスジム。。。 そして、我々は、3階の禁煙フロアに、宿泊しました。 ホテル内は、とても綺麗でした。

  • sIMG_3128
    sIMG_3128

    奥さんは、ダンスのレッスンに出かけてゆき、 私は、ホテルで、TVを見たり、HPを作成したり、ビデオを見たり、ごろごろして。。。 20時過ぎ。レッスンを終えた奥さんと、ホテルのすぐ近くにある焼肉屋さんに行って、夕食をいただきました。 ホルモンが炎に包まれているところです。(笑)

  • sIMG_3129
    sIMG_3129

    肉肉肉・・・・ 思う存分いただきました。 そして、おひとり3000円しないんです。 お得なお食事でした。

  • sIMG_3130
    sIMG_3130

    昨夜は、酔っ払って、意識を失うように寝てしまいました。 注:ホテルに戻った後、奥さんはお風呂に行ったのですが、オートロックで閉まったドアを私に開けてもらおうと、ノックをしたんですが、私がなかなか起きなかったとのこと。。。私は、すぐ起きたと思っていたのですが。(^O^) 翌朝の、無料の朝食です。 ミネストローネスープと、ゆで卵とパンとジュースとヨーグルトだけしか選べません。でも、美味しくてボリュームがあって満足です。

  • sIMG_3131
    sIMG_3131

    朝9時頃、私はひとり、ホテルで無料レンタル自転車を借りて、栄の街を走り抜け、名古屋市科学館へと向かいました。プラネタリウムのチケットをゲットするために。 開館15分前の9時15分頃現場についたのですが、、その時すでに500人以上の長蛇の列が。 なぜ?500人以上と分かるかというと、最後尾に並ぶと、係りの人が来て、「今、だいたいこれくらいの人が並んでいて、あなたがゲットできるのは、おそらく何回目の公演ですよ。」と教えてくれるんです。 とっても、良いサービスですが、、、、ものすごい人気なことに感服です。

  • sIMG_3132
    sIMG_3132

    そして、列に並んでから、1時間30分が経った頃、ついにチケットゲットです! とても効率よく人をさばく仕組みで、列はどんどん進むんですが、何しろ、列が長い!! 私がゲットしたのは、15:10~の5回目の公演でした。 ちなみに1回の公演に350名収容できるという大きな施設なんですが。。。。この盛況ぶりです。 ちなみに、朝一番の公演は、一週間以上前にオンライン予約ですでに売り切れ状態でした。

  • sIMG_3135
    sIMG_3135

    ホテルに戻りチェックアウトしました。ホテルの駐車場の前の風景です。 「焼肉・ホルモン なやほる」と看板があるお店が、昨夜行ったお店です。「納屋橋ホルモン」というお店の名前の様です。美味しかったですよん。 いかがわしいアキバ系のお店がありますが、、、、もちろん行ってませんよ。

  • sIMG_31360
    sIMG_31360

    奥さんが「H&M」に行きたいということで、「熱田のイオンモール」へ行きました。 4階建てのとってもおおきいイオンでした。 そして、地上はもちろん、7階建ての駐車場が満車!だったので、我々は屋上まで行ってようやっと駐車できました。

  • sIMG_31361_HandM
    sIMG_31361_HandM

    H&Mの看板です。(正確には、看板と同じ写真をネットから持ってきました) しぶいぃ~~。ベッカム。 店舗には2m以上のあろうかというベッカムの顔を拝むことができます。。大仏より大きいのでは? 昼食も食べようかと思ったのですが、どのお店もフードコートも、めっちゃ混み!!! 諦めて、栄に戻ることに。

  • sIMG_31362
    sIMG_31362

    コインパーキングに車をとめて、栄の街をレストランを求めてぶらぶらと。有名店の前にはどこも長蛇の列!!!味噌煮込みうどんのお店や、ラーメン一蘭。。。等々。 結局、科学館から歩いて数分のところにあった「つけ麺 寅」に入りました。

  • sIMG_31363
    sIMG_31363

    列こそなかったのですが、店内は満席。それも二人でお店を回しているようで、誰もが結構待たされた後に食事にありつけるという状況。 写真は、私が食べたつけ麺です。美味しいぃ~~です。とっても独特な味です。 以前浜松にもこの味のつけ麺を出すお店があって、2週に一度ぐらいのペースで通ってたんですが、店じまいしちゃって残念に思っていたんです。あの時の味と同じだぁ~~~。 このお店に通いたい!!

  • sIMG_3137
    sIMG_3137

    そして、14時頃、また、科学館に戻ってきました!!

  • sIMG_3138
    sIMG_3138

    プラネタリウム以外の展示物もおもしろい。写真は竜巻きもシュミレーション。。 「すごーーーい!!」と、思わずつぶやいてしまったんです。 それを見ていた奥さんがひと言! 「小学生と同じリアクションかい!!」 (*^_^*)

  • sIMG_3139
    sIMG_3139

    ここがプラネタリウムのホールです。外観でのおおきな球の中の上半分です。なんと、ひとりひとり、ビジネスクラス並みの大きくて気持ち良いソファーで見ることができるんです。完全指定席で、赤矢印の前から二列目で見ることができました。プラネタリウムは初めて見たような気がしますが。。。とっても感動です。。。 1か月に一回内容が変わるとのこと。毎月見に行きたい!!!!!!

  • sIMG_3140
    sIMG_3140

    プラネタリウムも終わり、駐車場へ向かう途中の栄の路地裏にあったとあるビルです。とってもリアルな熊がいました。

  • sIMG_3141
    sIMG_3141

    一体、このカフェ、どんなお店? 店内にはこんなぬいぐるみを着たおっさんが居たりして。。。(^_^;) とても怖くて入れませんでした。 この後、奥さんをホテルに送って、私は、ひとり、R23号線をずーーーーーっと走り愛知を脱出し、静岡に入ってからR1号線へ移り、そのまま一般道で帰りました。約3時間ちょっと。 プラネタリウムの感動をひきずったまま、ハイテンション&のんびりドライブで楽しめました。