20130103-05 湘南~湯河原 紀行

20130103-05 » 103

  • sIMG_2994
    sIMG_2994

    本日から、神奈川までお出かけします。 しょっぱなから寝坊をしてしまって、 朝ご飯が食べられず、急いで出てきたので、新東名の静岡SAでお食事&休憩中です。 まだ、奥さんは眠いのか、笑顔が出ていません。(笑) その後に分かったのですが、別働隊の両親と妹家族は、さらに寝坊し、さらに我々の後ろを走っていたのでした。。ハハハ。 このまま静岡SAで休憩し、今日初めての合流となりました。

  • sIMG_29940
    sIMG_29940

    静岡SA名物:「富士山メロンパン」です! まさに、雪をかぶった富士山です!

  • sIMG_29941
    sIMG_29941

    とっても良い天気!! まさに雲ひとつないとはこのこと!! 清水JC付近を走行中、富士山の頭がちょろっと見えてきました!!!

  • sIMG_29943
    sIMG_29943

    新清水IC付近です。 ここからは、富士山がとってもよく見えました。絶景に圧巻!!

  • sIMG_29944
    sIMG_29944

    だんだん富士山を通り過ぎて行きます。 久々に雄大な富士山を感じることができました。 神奈川へレッツゴー!!

  • sIMG_2996
    sIMG_2996

    静岡を離れて、足柄SAに到着です。 お昼ご飯を買うことに。。。

  • sIMG_29961
    sIMG_29961

    我々はこれを買いました! な、な、なんと、「嫁の言いなり寿司」!と「旦那の言いなり寿司」!!(笑) 前者は、まさしく、私のこと?!?!?!(笑) 後者は、私のまわりで見たことがないなぁ~~(笑)

  • sIMG_2997
    sIMG_2997

    浜松ICから高速に入った頃から、神奈川‐厚木付近で事故が発生していて、そのための渋滞がだんだん長くなっている!という情報があって。。。 なんとかその渋滞を回避したくて、目的地の最寄りの厚木ICの1つ手前の「秦野中井IC」で高速を降りることにしました。 あと、秦野中井ICまで2kmというところで、伸びてきた渋滞にはまってしまったんです!! これで、約30分の時間のロスをしてしまいました。。(>_<)

  • sIMG_2998
    sIMG_2998

    高速を降りて海岸に向かって車を走らせていたら、正月の神奈川らしい光景を見かけました。 「箱根駅伝のため、交通規制があります!!」という垂れ幕。 我々がここに到着した時には、すでに規制は解除されていて、通常の姿に。 一度、沿道で旗を振って応援してみたいものです。⊂(^・^)⊃

  • sIMG_29981
    sIMG_29981

    予定より約1時間遅れて、PM3時過ぎに、無事に藤沢駅前にあるホテルに到着・チェックインしました。 ちょっと休憩して、早速、お出かけ! 江ノ電に乗るために、藤沢駅まで来たところです。 江ノ電の路線図看板です。

  • sIMG_29983
    sIMG_29983

    藤沢駅にて、思い掛けず、江ノ島の展望台で綺麗なイルミネーションがあるとのことを知りました。 このイベントに行ってみることに。。 後のページにて。

  • sIMG_29982
    sIMG_29982

    江ノ電のホームで、「えっ?」と思うものを見つけました。 腰越駅・・・・・・・こしこしえき ??????(笑) (奥さんが見つけました) こしごえ駅でした。。。

  • sIMG_29984
    sIMG_29984

    江ノ電がホームに入ってきました。 ふる~~い、車両でした。

  • sIMG_29985
    sIMG_29985

    藤沢駅を出発し、江ノ島駅で下車しました。 我々が乗ってきた江ノ電の車両です。 レトロ・趣がある。という言葉がぴったしです。

  • sIMG_299861
    sIMG_299861

    江ノ電の江ノ島駅です。 こじんまりとした可愛い駅でした。

  • sIMG_29987
    sIMG_29987

    江ノ島駅から江ノ島へと向かう小道です。 人人人で、地面が見えません!

  • sIMG_299871
    sIMG_299871

    さらに、その小道は、江ノ島へと向かう橋につながっていました。 上空には、トンビが旋回して、観光客の食べ物を狙っています。 私が歩いている時に、向こうから歩いてきたカップルの男が持っていたお菓子を、急降下してきたトンビが、がしッ!と、つかんで持って行ってしまいました。 「お気を付けください」と看板が立っていますが、 実際に取られた瞬間を見て血の気がひきました。 トンビの爪はとってもでかくてこわいですよ。本当にお気を付けください。

  • sIMG_299872
    sIMG_299872

    江ノ島に上陸です。 参道には、多くのおみやげ屋さんや食事処があり、さらに、参拝客の多さに圧巻でした。

  • sIMG_29989
    sIMG_29989

    おしくらまんじゅう状態です。(笑)

  • sIMG_2999
    sIMG_2999

    江島神社の鳥居までたどり着きました。 せっかくなので、参拝することに。。。これの「せっかく」が、予定を大きく狂わせました。 それは。。。

  • sIMG_3001
    sIMG_3001

    参拝客の長蛇の列に巻き込まれてしまったからです!!! 入場制限もされていて、1時間近く行列の中でたたずむことに。 ここまで来るのに30分以上経っています。(´Д`) この日、とーっても寒くて。。。。。寒さに震えながらも、先にも後にも行けない状況で、 ひたすら耐えて待ちました。

  • sIMG_3002
    sIMG_3002

    行列に並んでから約1時間後、ようやっと、お社までたどり着きました!

  • sIMG_3003
    sIMG_3003

    参拝後、その脇にあった「おみくじ」を奥さんと、ひいてみました。 そしたら、な・な・なんと!!! →次ページへ

  • sIMG_3004
    sIMG_3004

    私も奥さんも、同じ25番!それも中吉!(>_<) 違う場所で引いたのにぃ~~~。 どちらか一方でも運勢が良ければ、運のいい方に乗っかっていけるのに! どういうことやねん!(笑)

  • sP1020263
    sP1020263

    だんだん日も暮れてきた頃、展望台にたどり着きました。 まだ、イルミネーションを楽しむには、ちょっと明るいかな。。。

  • sP10202632
    sP10202632

    綺麗なイルミネーション、あちこちに。

  • sP10202641
    sP10202641

    「Welcome ♡ Enoshima」 日本語:江ノ島へようこそ どうもぉ~!ご丁寧に。 ☆⌒(*^-゜)v

  • sP1020276
    sP1020276

    さらに日も暮れてきて、 イルミネーションが綺麗に輝き始めました。

  • sP1020279
    sP1020279

    イルミネーションのトンネルです。 テンション上がってまぁーーす!!by奥さん

  • sP1020280
    sP1020280

    テンション上がってまぁーーす!!私も

  • sP1020281
    sP1020281

    綺麗だなぁ~~~~。

  • sP1020283
    sP1020283

    タワーも とっても綺麗でした。

  • sP1020284
    sP1020284

    すべてが綺麗に見える??!!!???!!! (*^_^*) 今年一番うまく撮れたかしら?(笑)

  • sP1020286
    sP1020286

    展望台に昇りました。 江ノ島から本土の夜景を撮りました。 何気ない光が集まっているだけなのに、こうやってみると、 改めて綺麗なことに気がつきます。

  • sP1020288
    sP1020288

    ちょっと違う角度で。。 上空に、大きな光が!!!UFO??!! あの光は、実は、展望台のガラスに写っている展望台の室内照明の灯りです。(笑) 写真を写している私が騙されそうでした。(笑)

  • sP1020289
    sP1020289

    騙されついでにもう一枚。 キラキラモードにして、撮影するとこんな感じです。 キラキラぁ~~~~ (☆∀☆)

  • sP1020293
    sP1020293

    展望台を後にして、帰宅の途につきました。 ある定食屋さんの前の光景です。 来るときには、お店の中側で、丸くなって寝ていたネコちゃんなのですが、 帰りの際には、締め出されちゃったようで、羨ましげに店内を眺めていました。(写真参照) おじさん、おんもは寒いから、早く入れてあげてぇ~~~!

  • sP1020294
    sP1020294

    歩き過ぎたのか、もう、お腹がぺこぺこ。 藤沢まで戻ってレストランを探して。。。とも思っていましたが、 参道にあった「天海(あまみ)」という定食屋さんで夕食をとることに。 とっても繁盛しているお店でした。

  • sP1020295
    sP1020295

    私が注文したのは、江ノ島丼+味噌汁です。 江ノ島丼とは、 甘めの出汁で煮たサザエの身を刻んだものを卵で綴じ、白飯の上に載せた丼料理。 鶏肉と鶏卵を用いた親子丼の、鶏肉がサザエの身に代わったものと思えば概ね間違いない。 ウィキペディアより。 とにかく、理屈ではなくて、おいしかったぁ~~~!!

  • sP1020296
    sP1020296

    寒さがさらに強まる中、江ノ島電鉄ではなく、江ノ島から小田急線を使って藤沢に戻り、チェックインをしたビジネスホテルに戻りました。 二日目へ。。。つづく。