-
sDSC02680
今回は、ルナを連れて、キャンプへ! ルナは、久々のお出かけに落ち着かない様子。インパネの上に乗ったり、降りたり。。。(笑)
-
sDSC02679
何を見つけたの?! 目を見開いて、舌なめずりをして。。(大笑)
-
sDSC02683
ひとしきり、うろうろして、落ち着きました。。。 ソファーの上に場所を用意しているのに、こんなところが、居心地が良いようです。 ルナは、基本、眺めがよいところが好きなようです。(笑)
-
sDSC02684
新東名で、一路、富士を目指します。 休憩で寄った、掛川PA。
-
sDSC026851
富士ICで新東名をおり、市街地へ。 そこで、たまたま見つけた「ほんな骨」というラーメン屋で、昼食をとりました。
-
sDSC026852
美味しかったですよぉ~! しかし、このお店、「桑田佳祐」の曲ばかりが流れている。。。
-
sDSC026853
集合場所のまかいの牧場。 ここで、両親と妹一家と合流しました。
-
sDSC026854
まかいの牧場のまかいのとは、 「馬飼野」って書くの知ってました? 私は「魔界の」だとばかり思ってました。
-
sDSC02686
ひまわり畑のひまわりが満開でした。。。。
-
sDSC026871
目的地、本栖湖キャンプ場に着きました!
-
sDSC026872
このキャンプ場は区画が決まっていなくて、 木々の間に思い思いに場所をみつけ、向きを決めて。。。という感じなんです。 生まれてこのかた、自分の年齢以上の回数来ております。 年1・2回しかきませんが、超常連です。私 (笑)
-
sDSC026873
さっきまでの雨模様もすっかりどこへ行ったのやら。 木々の間から青空が見えました。。。きれいぃ~。
-
sDSC026874
我々は、ここに設営しまぁ~す! 設営開始!
-
sDSC026881
ここには、こんなみょうちくりんな宮崎駿の世界のような昆虫がいます! 超 足が長い 蜘蛛です。
-
sDSC026882
設営完了!!
-
sDSC02689
お行儀よくお座りしているルナです。 ここが気に入ったのかな??!!
-
sDSC02690
なんだか、あっちの方に興味が。。。じろっ!
-
sDSC026971
と思ったら、いてもたってもいられないようで、リードを引っ張り始めました。。。
-
sDSC02694
そんなルナのワクワクをよそに、テントの中では、テント内の寝床を作っている奥さんが。。。
-
sDSC02695
つかまえられちゃったぁ~~。 byルナ
-
sDSC02701
散策開始・・・ あんど、 隠れんぼ中のルナです。足が丸見え。(笑)
-
sDSC02693
我々のテントサイト の全容です。
-
sDSC026972
夕食の支度開始!! 火の支度をするひと、食材を切るひと。。。。 写真を撮るひと(私)。。
-
sDSC02699
そのうち、ハンモックで、本を読む人が。。。。
-
sDSC027001
拡大! 1番下の女の子です。 一生懸命ご本を読んでいます。
-
sDSC027002
食材箱から見つけました。 既に約1年と4ヶ月を賞味期限から切れているふりかけ! 開けたらなにが出てくるのか、怖かったので、そのまま捨てました。 (´・_・`)
-
sDSC02706
お食事前に、私は、ちょっとお散歩。。。。 湖畔まで来てみました。 夕焼けに映える湖がきれい~~。
-
sDSC02707
遊覧船も今日の役目を終えたようで、ひっそりと漂っていました。
-
sDSC02708
緑と青とのコンストラスト。。。人工物が何も見えません。 大自然!
-
sDSC02709
ぼーっとしていたら、さらに陽が落ちてきて。。。 あたりが暗くなってきました。 なんだか、物寂しい気持ちになります。
-
sDSC02715
すっかり暗くなったなか、夕食を終え、ランタンの灯りのもと、談笑中。
-
sIMG_2600
その後、みんなで眺望の湯「ゆらり」へ行き、温泉に浸かってさっぱりしました。 あ~ぁ、いいお湯だなぁ~。 露天風呂から、富士山を登っている登山者の明かりがみえました。 登山道に沿って光の筋がジグザグと頂上に向かっていました。 こんな景色は初めて。 晴れていて雲ひとつなく、空気も澄み渡っているから見える光景だったと思います。ラッキー!!